映画『フィフス・エレメント』レビュー|究極のエンタメSFをU-NEXTで

作品紹介

<本ページはプロモーションが含まれています>

映画『フィフス・エレメント』は、1997年に公開されたリュック・ベッソン監督の代表作であり、90年代を代表するSF映画のひとつです。ブルース・ウィリスとミラ・ジョヴォヴィッチが織りなす壮大な物語は、公開から20年以上経った今もなお色褪せることなく、多くの映画ファンに愛されています。独創的なビジュアルデザイン、スピード感のあるストーリー、そしてユーモアを交えた世界観は「これぞエンターテイメント」と呼ぶにふさわしい作品です。

私自身、『フィフス・エレメント』は大好きな映画の1つです。ストーリーのテンポの良さ個性的なキャストビジュアル要素のすべてが魅力的で、終始飽きることなく楽しめます。まさに「何度観ても新しい発見がある映画」と言えるでしょう。

本記事では、映画『フィフス・エレメント』のあらすじやキャスト情報、見どころ、評価・感想、さらには視聴方法までを詳しく解説します。これから観る人も、久しぶりにもう一度観たい人も、参考になる内容になっています。ぜひ参考にしてください。

映画『フィフス・エレメント』を観るならU-NEXT

本ページの情報は2025年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

映画『フィフス・エレメント』とは

公開年・監督・キャストの基本情報

『フィフス・エレメント』(原題:The Fifth Element)は、1997年に公開されたフランス発のSFアクション映画です。監督は『レオン』や『ニキータ』で知られるリュック・ベッソン。近未来を舞台に、壮大なスケールのストーリーと独特のビジュアルセンスで世界中の映画ファンを魅了しました。

主演はブルース・ウィリス。彼が演じるタクシードライバーのコーベン・ダラスは、ひょんなことから地球の命運を握る戦いに巻き込まれていきます。ヒロインのリールー役にはミラ・ジョヴォヴィッチが抜擢され、本作をきっかけに国際的なスター女優へと躍進しました。また、悪役ゾーグにはゲイリー・オールドマンが怪演し、冷酷さとコミカルさを兼ね備えた強烈なキャラクターを作り上げています。

主なキャスト紹介

 ・コーベン・ダラス(ブルース・ウィリス)

元特殊部隊員で、現在はニューヨークでタクシードライバーとして働く主人公。平凡な日常から一転、地球を救う戦いに巻き込まれていきます。ブルース・ウィリスらしいタフさとユーモアが光る役どころです。

 ・リールー(ミラ・ジョヴォヴィッチ)

謎の存在「フィフス・エレメント」として現れるヒロイン。完璧な生命体として生まれ、物語の鍵を握ります。ミラ・ジョヴォヴィッチは本作で世界的な注目を集め、その後『バイオハザード』シリーズなどへとつながっていきました。

 ・ジャン=バティスト・エマニュエル・ゾーグ(ゲイリー・オールドマン)

巨大企業を率いる冷酷な武器商人で、本作の悪役。奇抜な髪型と衣装、そしてゲイリー・オールドマンの怪演により、唯一無二の存在感を放っています。

 ・ルビー・ロッド(クリス・タッカー)

宇宙的に有名なスーパースターで司会者。奇抜なファッションと甲高い声、そしてコミカルな立ち振る舞いで観客に強烈な印象を残しました。作品に華やかさと笑いをもたらす重要なキャラクターです。

 ・ヴィト・コーネリアス(イアン・ホルム)

古代から伝わる「フィフス・エレメント」の秘密を知る神父。地球の未来を守る使命を持ち、コーベンやリールーを導く役割を担います。落ち着いた演技で物語に重厚感を与えています。

メインキャスト以外にも、未来都市の住人や宇宙を股にかける異星人など、多様なキャラクターたちが画面を賑わせ、映画全体の世界観をさらにユニークなものにしています。

世界観とジャンルの位置づけ

本作は単なるハリウッド製SF映画とは一線を画します。フランス映画らしい芸術性と、アメリカ映画の娯楽性を融合させた作品で、ジャンルとしては「スペースオペラ」に分類されます。

舞台は23世紀の地球と宇宙。人類は高度に発展した文明を築いており、摩天楼が立ち並ぶ未来都市、異星人やハイテク兵器が登場する一方で、ユーモラスで人間味あふれるキャラクターたちが物語を彩ります。デザイン面では、世界的ファッションデザイナーのジャン=ポール・ゴルチエが衣装を手がけ、未来的でありながらどこかコミカルな独自のビジュアルを確立しました。

『スター・ウォーズ』のような壮大な冒険活劇でありながら、『ブレードランナー』のような近未来都市描写も楽しめる。そしてリュック・ベッソンらしい人間ドラマやロマンスの要素も盛り込まれているのが、『フィフス・エレメント』の大きな魅力といえるでしょう。

あらすじ(ネタバレなし)

物語の舞台は23世紀の地球

『フィフス・エレメント』の舞台は23世紀の未来都市ニューヨーク。空を飛ぶタクシーや超高層ビル群など、想像を超えた文明が広がっています。しかし、人類の平和を脅かす“巨大な悪”が宇宙から迫っていました。地球を救う唯一の手段は、古代から伝わる「4つの石」と“第5の要素(フィフス・エレメント)”を揃えることだとされています。

元兵士コーベンと“完璧な生命体”の出会い

主人公コーベン・ダラス(ブルース・ウィリス)は、かつて特殊部隊に所属していたものの、今はタクシードライバーとして静かな日々を送っていました。そんな彼のもとに、突如空から舞い降りてきたのが謎の少女リールー(ミラ・ジョヴォヴィッチ)。彼女は人類を救う“完璧な生命体”であり、その存在自体がフィフス・エレメントの核心を担っていたのです。

悪の力と仲間たち

一方で、人類を滅ぼそうとする“巨大な悪”に加え、強欲な武器商人ゾーグ(ゲイリー・オールドマン)が暗躍します。彼は自らの利益のために石とフィフス・エレメントを奪おうと画策し、物語をさらに混沌へと導きます。

そんな中、コーベンとリールーは、神父ヴィト・コーネリアス(イアン・ホルム)、そして奇抜すぎる司会者ルビー・ロッド(クリス・タッカー)ら仲間や敵と関わりながら、地球を救う使命へと突き進んでいきます。

愛と冒険が交差する物語

『フィフス・エレメント』は単なるSFアクションではありません。壮大なスケールの冒険の中で描かれるのは、人類を救う“力”の正体と、人と人との絆の大切さ。笑いと緊張感が同居するテンポの良い展開が続き、ラストに向けて観る者の心を大きく揺さぶります。

見どころ・魅力ポイント

圧倒的な映像美と未来都市のデザイン

『フィフス・エレメント』の大きな魅力は、1997年公開とは思えないほどの未来的なビジュアルです。

23世紀のニューヨークは空を飛ぶタクシーが行き交い、無数の高層ビルが林立する大都市として描かれます。その映像は、CGと実写を組み合わせた先駆的な試みであり、現在でも十分に楽しめる完成度。映画を観るだけで「未来の都市にトリップした気分」を味わえるのがポイントです。

個性的すぎるキャラクターたち

本作には強烈な個性を放つキャラクターが多数登場します。

 ・コーベン(ブルース・ウィリス):皮肉を交えながらも人間味あふれるヒーロー

 ・リールー(ミラ・ジョヴォヴィッチ):無垢でありながら圧倒的な存在感を放つ“完璧な生命体”

 ・ゾーグ(ゲイリー・オールドマン):怪演で魅せるクセの強い悪役

 ・ルビー・ロッド(クリス・タッカー):一度見たら忘れられない奇抜な司会者

それぞれが強い印象を残し、ただの「SF映画」では終わらない多彩なエンタメ要素を作り上げています。

アクションとユーモアの絶妙なバランス

銃撃戦やカーチェイスなどのスリリングなアクションはもちろん、作品全体にはユーモラスな雰囲気が流れています。特にリールーの純粋さやルビー・ロッドのコミカルな言動は、緊張感のある場面に心地よい笑いを生み出し、観客を飽きさせません。シリアスとコメディのバランスが絶妙で、「エンタメ映画」としての完成度が非常に高いです。

音楽とファッションが生み出す唯一無二の世界観

劇中音楽はエリック・セラが担当。オーケストラとエレクトロニックを融合させたサウンドは、近未来的でありながら異国情緒も感じさせます。特に「青い歌姫」のオペラシーンは、本作を象徴する名場面のひとつです。

さらに衣装は世界的デザイナー、ジャン=ポール・ゴルチエが手がけており、奇抜で未来的なコスチュームの数々は観る者を圧倒。SFファッションショーを眺めているような感覚を味わえます。

映画『フィフス・エレメント』の評価・感想

公開当時の評価

1997年公開時、『フィフス・エレメント』は世界中で話題となりました。約9,000万ドルの製作費をかけた超大作として注目を集め、フランス映画としては異例の規模とスケール。アメリカ、ヨーロッパを中心に大ヒットし、後にカルト的な人気を確立しました。

特に独創的な未来都市のデザインや、ジャン=ポール・ゴルチエによる衣装は高く評価され、「他にはないビジュアル体験」として映画史に刻まれています。

現代から観る魅力と再発見

公開から20年以上が経過した今でも、その映像美と世界観はまったく古びていません。CG技術は現在の方が進歩していますが、本作のセットやデザインはアナログ的な魅力が強く、むしろ独特の温かみを感じさせます。

また、ユーモアとアクションのテンポが良く、現代の観客が観ても「最後まで飽きさせない構成」になっているのが特徴です。SF映画に慣れた今の時代だからこそ、逆に本作の“奇抜さ”や“独自性”が新鮮に映ります。

好みが分かれるポイントについて

一方で、全体的に「クセの強いキャラクター」や「フレンチテイストのユーモア」が盛り込まれているため、観る人によっては「少し騒がしい」と感じる部分もあるかもしれません。特にルビー・ロッドの登場シーンは賛否が分かれる代表的な場面です。

ただ、この“やりすぎ感”こそが本作の魅力であり、映画を記憶に残るものへと昇華させています。

こんな人におすすめ!

SF映画が好きな人

近未来都市や宇宙を舞台にした作品が好きな人にはピッタリです。『スター・ウォーズ』の壮大さと、『ブレードランナー』の近未来感をミックスしたような世界観を楽しめます。

独創的なビジュアルや美術に惹かれる人

ジャン=ポール・ゴルチエの奇抜な衣装や、圧倒的な未来都市のデザインは、本作ならではの魅力。ファッションやアートが好きな人にとっても“観るべき一本”といえるでしょう。

コメディ要素のあるアクションが好きな人

銃撃戦やカーチェイスなどのスリリングな展開だけでなく、ユーモアが随所に散りばめられています。緊張感と笑いのバランスが絶妙で、「アクションだけだと疲れる」という人にも観やすい作品です。

個性的なキャラクターに惹かれる人

リールーの無垢さや、ゾーグの怪演、ルビー・ロッドの強烈な存在感など、とにかくキャラクターが濃い!人間ドラマやキャラ同士の掛け合いを楽しみたい人にはたまらないポイントです。

エンターテイメントとして映画を楽しみたい人

SF、アクション、コメディ、ロマンスがすべて詰まった総合エンターテイメント作品です。「とにかく面白い映画を観たい」「気分転換したい」という人には間違いなくおすすめです。

映画『フィフス・エレメント』を観るならU-NEXT

映画『フィフス・エレメント』を観る方法

U-NEXTでの配信状況

『フィフス・エレメント』は、国内大手の動画配信サービス U-NEXT で視聴可能です(※配信状況は変わることがあります)。U-NEXTは洋画・邦画・アニメなど27万本以上の作品を取り扱っており、SF映画や90年代の名作ラインナップも豊富です。

本ページの情報は2025年10月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

U-NEXTの公式サイトはこちら

無料トライアルでお得に視聴

U-NEXTでは 初回31日間の無料トライアル が用意されています。この期間中に『フィフス・エレメント』を含む多くの作品を視聴できるため、「まず試してみたい」という方におすすめです。さらに、登録時にもらえる600ポイントを使えば、有料レンタル作品の視聴にも利用可能。お得に映画ライフをスタートできます。

U-NEXTの無料トライアルはこちらから

U-NEXTならスマホ・タブレット・PC・テレビでいつでも視聴可能。外出先や移動中でも気軽に楽しめるのが大きな利点です。

U-NEXTがおすすめな理由

 ・洋画の取り扱いが圧倒的に豊富
 ・ダウンロード機能でオフライン視聴も可能
 ・無料トライアル後もポイントが毎月もらえるので、レンタル作品もお得

特にSF映画や90年代の洋画をよく観る方にとって、U-NEXTは非常に相性の良いサービスです。

Blu-rayで観る

もちろん『フィフス・エレメント』はBlu-rayやDVDでも発売されています。コレクションとして所有したい方には物理メディアも魅力的です。

フィフス・エレメント 4K [UHD+Blu-ray]をAmazonで購入

まとめ

『フィフス・エレメント』は、リュック・ベッソン監督が描く唯一無二のSFエンターテインメント作品です。ビジュアル、音楽、そしてミラ・ジョヴォヴィッチの存在感が融合したこの映画は、90年代を代表する傑作として今なお輝きを放っています。

この記事では以下のポイントを解説しました。

 ・作品の魅力(壮大なビジュアルとユーモアの共存)

 ・見どころ(ブルース・ウィリスとミラ・ジョヴォヴィッチの演技、独創的な世界観)

 ・評価・口コミによるリアルな感想

 ・配信サービス(特に U-NEXT での視聴)

初めて観る方はもちろん、久しぶりに観る方も、新しい発見があるはずです。映像の細部や衣装、音楽に注目すると、90年代ならではのポップさと未来的なセンスの両立をより楽しめます。

映画『フィフス・エレメント』を観るならU-NEXT

タイトルとURLをコピーしました